亀甲萬本店は通販・ECを主に販売している、原料・製法にこだわって作った商品たちです。
【亀甲萬本店 御用蔵】
キッコーマンは1908年に宮内省(現在の宮内庁)の御用達を賜り、
1939年には、御用醤油醸造所(通称:御用蔵)が江戸川沿いに建設されました。
御用蔵では、宮内庁にお納めするしょうゆを現在もなお、伝統的な製法でお造りしています。
【万上 流山白味淋】
千葉県産のうるち米・もち米を用い、単式蒸留の本格米焼酎で仕込みます。
糖化・熟成したみりん醪(もろみ)を搾り、丁寧に濾過されて、透き通った白みりんは
上品な甘みで料理にはもちろん、スイーツにもお使い頂けます。
その他、食卓を豊かにして頂ける商品を揃えております。
亀甲萬本店で扱うしょうゆの味を利き味(味比べ)という形で実施いたします。
原料や製法により異なる味に仕上がるしょうゆの違いを是非体感し、自分の好みの味わいを見つけてください。また、それぞれのしょうゆの違いや使い分けなどはスタッフにどんどん聞いて、皆さんの「おいしい記憶」につなげてください。
「亀甲萬本店」は、キッコーマンがこれまで培ってきた技術を活かしながら、原料や製法にこだわってつくったD2C限定商品を紹介する専用サイトです。商品のこだわりやおすすめの使い方を、直接お客様にお伝えします。商品は、キッコーマンの直販サイトで購入できます。
キッコーマンは、しょうゆのトップブランドとして江戸時代から日本の食文化の発展を支えてまいりました。現在は「キッコーマン」ですが、昔は「亀甲萬」と表記していました。「亀甲萬本店」は、これまでの伝統を活かし、より豊かで健康的な食生活に貢献できるよう、取り組んでまいります。