出展するもの

しょいのみ・わざわざ麹を醤油漬けにしました
エメラルドよもぎ・徳島県産よもぎを手摘みしました

しょいのみ・しょうゆの実(もろみ)を、美味しく食べるため、わざわざ麹を醤油漬けにする食文化が生まれた麹の醤油漬け。徳島県西部(にし阿波地域)山間部でのみ古くから親しまれている発酵食品です。しょいのみは万能調味料、ご飯のお供、酒の肴に欠かせない逸品です。
よもぎパウダー・自然豊かな徳島県で自家栽培した「エメラルドよもぎ」を粉末加工しています。お湯などに加えよくかき混ぜてお召し上がりください。お茶・パン・お菓子・お餅・うどんなど食品に混ぜてご利用いただけます。

ブース情報ブース番号2T-26

  • お買い物
  • 試飲・試食
  • 体験コンテンツあり
  • ノベルティ配布

出展者紹介

麹屋 本家阿波おんな
徳島県西部東みよし町に伝わるしょいのみの製法を、後世にと願う地元のばぁちゃん達から受け継ぎ、しょいのみを商品化しました。現在、親子で伝統製法を守り、製造しています。使用する主原材料は国内産です。特に、そら豆に関しては国内産の入手が不可能に等しいので、自家栽培しています。
青空よもぎの『しみず』
地方創生事業・農福連携事業として徳島県産「よもぎ」栽培を行っております。日本国内に流通している「よもぎ」は80%以上が中国・韓国・南アジアをはじめとする外国産と言われて、国産の「よもぎ」は希少価値があります。「エメラルドよもぎ」は全国生産量NO.1を目指しております。

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8 働きがいも 経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任 つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう